鹿島自動車センターの歴史~河谷編~
さて、前回に続いて当店の歴史河谷編をお届けしたいと思います。 1967(昭和42)年 三番目の子として生まれます。 子どもの頃はテニス少年で高校の時にあの松岡修造とも対戦しました。 (写真の背が高くてシュッとした方が松岡修造・汗拭いてるのが追い込まれた河谷)...
鹿島自動車センターの歴史~創業編~
今回から数回に分けて当店の歴史についてお話しします。 ご興味のある方は読んでみてください。 1937(昭和12)年 盧溝橋事件の年に私の祖父 河谷久八(写真左から2人目)が市内高津原で「河谷モータース」を起こしました。 クルマ時代が始まる前のことで佐賀県下14番目の開業です...
草むしりの才能 鹿島自動車センターはほめられて伸びます!
お店をやっているとどうしてもついて回るのが草むしり。 うちのように小さい店でもやり出すと結構大変です。 だいぶ格闘したのですが、なかなか終わらず 「疲れたなー、まだ終わってないけど今日はもうやめようかなー」とあきらめかけたその時 お隣のおばあさんが通りかかりました。...
第四師団長さんから感謝状をいただきました 鹿島自動車センターの名誉な一日
退職自衛官の再就職に協力したということで だいよん師団長さんから感謝状をいただいてきました。 感謝されるような大したことはしていませんが、光栄なことです。 いま勤めてる市瀬も(辞めちゃいましたが吉村も)もとは自衛官です。...
麦秋の心配 ビールは飲み切れるのか?
畑の麦がだいぶ色づいてきました。 ”麦秋”というらしいです。 数年前の今頃の季節のことに なりますが 沖縄から来た女子大生のお客さんを 車でグルグルと案内したことがあります。 「これ何ですか?」 「麦ですよ」 すると窓をいっぱいに開けて胸いっぱいに 吸い込み...
吉村が退職しました 自動車整備士が巣立つこと
皆様に3年間可愛がって頂きました 整備の吉村が他所に縁あって 退職いたしました。 残念ですが新天地で活躍してくれと 見送ることになりました。 皆様にはちゃんとご挨拶もなく ここでのご報告になることをお詫びします。 いま新戦力の補充を努力していますが、この求人難の時代に正直い...
ナフコ小倉店のおば・・・お母さん 新入生の新生活をよろしく
「いつもブログ読んでるよ」とお声を頂くことがあります。 ありがとうございます。 励みになります。 この春長男が進学で家を出ました。 引越し当日は軽自動車にギューギューに荷物を詰め込んで 五の宮さんにもご挨拶を済ませて いざ出発!...
高速道路に乗る前 必ず自動車も点検を! 高速でのトラブルは大変
春は生活が変わって遠出をしたり ドライブに絶好の季節でもあります。 高速道路を走る機会もあるかもしれません。 高速走行はエンジン・オイル・タイヤなど 一般道に比べて約1.5倍の負担がかかります。 私たちからすると 「この状態で今まで走ってきたの?」と 驚く車もたまに見ます。...
父からの入学祝い ヘソクリ見つかる
ちょっと思い出したので3年前のお話しを。 うちの母が「あんたに半分やろうか」と いきなり5千円くれました。 春が近づいてボケが始まったのかと心配しましたが よく聞くと衣類の整理をしていて亡くなった親父の 上着のポケットから1万円札が出てきたようです。...
ドライブレコーダー 最近の自動車にはもはや必需品
変わって次はドライブレコーダーのお話しです。全国の調査では15%の普及率だそうです。 私の考えではまだまだ低い。 「映像を録画するだけでしょ?」 と言われればそうですが、取り付けた人の事故率が1/2に減るともいわれてます。 意識が高まるんでしょうね。...